ウォーキングチーム

 

■ウォーキングチームの活動 

年間4回の企画を立ち上げ、街を歩き、歴史を学び、文化に触れ、自然を楽しみ、仲間たちとの楽しいウォーキングを実施しています。

 

これまでの行事例

 

◇「七福神巡り」

七福神巡りはお正月ということもあり、その街が持つ伝統や習慣などにも触れることが出来ます。

 「麻布」、「谷中」「深川」など山手と下町の七福神のたたずまいの違い。

風土に根差して営まれてきた人々の生活や生業のあり方を表す景観地として重要文化的景観に選定された「柴又」の七福神など、毎年チームメンバーが厳選した七福神を巡っています。

 


 ◇「自然の中をウォーキング」

 春には梅、桜、初夏には花菖蒲、あじさいなど咲き誇る花を愛で、秋には紅葉を求め、自然を楽しみます。

花見、紅葉狩りの盛り時を捉えること、当日の天候を読むことは不可能なことで、外れてしまうこともありますが、施設見学、歴史などの学びを組み込み、参加されたみなさんにご満足いただいています。

 


 ◇「お江戸散歩」

年に一度はテーマに沿ったウォーキングを行っています。

「野川歩き」から始まったウォーキング活動は、「玉川上水」を踏破、「お江戸散歩」四宿巡りへと。

四宿巡りは五街道の起点「日本橋」からスタートし、これまでに「品川宿」「千住宿」「板橋宿」を巡り、「内藤新宿」を残すのみとなりました。


 まもなく四宿巡りが終わり、江戸城を護り将軍家を支えた尾張、紀州、水戸の「御三家」の上屋敷あとを巡るシリーズが始まります。

いずれも街道に面し、外堀に接する場所にあり、江戸城を防備する重要な役目を担ったと言われています。

 

○これからも会員のみなさんの興味のある新しいテーマに沿って企画して参ります。

ご希望のテーマがございましたらチームメンバーにご意見をお寄せください。

 

○ウォーキングチームはこれらの街歩きのための下調べをし、下見を重ね、資料作りなど研鑽を積んでいます。

歩き終わったあとの一杯を楽しみに参加される方もいます。

あなたもウォーキングチームで東京の街の歴史を勉強してみませんか?